※この情報は、以前コンビニ印刷を試したことを記載した内容に、2025年4月に追記修正した内容のため、今お読み頂いている時には、一部相違が出ている場合があります。

スマホでダウンロードできるデータのハードルが下がりました!

すべての方に安心してダウンロード&印刷して頂けるデータにするには、スマホのOSやバージョン、アプリやコンビニのコピー機の環境をコンあトロールするのが難しい状況にありましたが、最近はネットプリントが登場し、多くの方が簡単に印刷できるようになりました。

スマホで簡単に型紙をダウンロード出来るように!

 

新サイトになってから、ダウンロードボタンをタップするだけで、PDFデータを手に入れることが出来るようになりました。

また今ではほとんどのコンビニでネットプリントが出来るようになったことも、気軽にダウンロード型紙を利用可能にする背景を後押ししております。

自宅にプリンターが無くてあきらめていた方も、この機会にぜひお気軽にお試し下さいませ。

今回は、【ローソン・ファミマ・ポプラ・ミニストップ】でのやり方をご説明します。(2025年4月現在、セブンイレブンでは等倍印刷が出来なくなっていました。)

私の環境なので、みなさんとは若干違う部分もあるかも知れませんが、ぜひ参考にして下さい。

 

 

iphoneで+sew by ちゃきステの型紙をダウンロードする場合

①購入完了画面かお買い上げメールに記載されている、ダウンロードボタンをタップする。

 

 

②データ名とダウンロードボタンが表示されます。

iphone(ios 15.2)では、データ名とダウンロードボタンが見切れてしまっていました。

③右へスライドしダウンロードボタンが表示させて、ダウンロードボタンをタップします。

 

④「ダウンロードしますか?」と表示されるため、ダウンロードをタップして下さい。

 

 

⑥先程ダウンロードしたデータがあるか確認する。(今回試した場合はホーム画面のファイル→ダウンロードの中に入っていました。)

※お使いのスマホの設定や機種によって、ダウンロードされたデータが保存される場所が違うと思います。

※型紙とレシピは、ダウンロードの際にデータ名が変更になってしまいます。文字化けのように見えますが、PDFデータのため、開いて頂くと通常の型紙・レシピデータとなっています。 

 

⑦データを見たい場合は、そのデータ名をタップすると表示されます。

 

コンビニでプリントする方法

 

ダウンロードした型紙をコンビニで印刷する方法

コンビニのプリンターで印刷するためには、ネットプリントが簡単です。

【大まかな流れ】

  • インターネットで「コンビニ名 ネットプリント」を検索するか下の『① プリントしたいコンビニのネットプリントサイトへアクセスする。』に記載のURLへアクセスする。
  • そのサイトへデータを登録し、プリント予約番号(ユーザー番号)を発券。
  • 定規とその番号を持ってコンビニへ行きプリントアウトして完成です。

印刷テストしたコンビニ

2025年4月にコンビニ印刷を試した結果です。

コンビニ名 データのアップロード 等倍印刷
ローソン・ファミマ・ポプラ・ミニストップ
セブンイレブン ×

2025年4月現在、ローソン・ファミリーマート・ポプラ・ミニストップは同じコピー機のようです!

ネットプリントの詳細な流れ

① プリントしたいコンビニのネットプリントサイトへアクセスする。

ローソン・ファミマ・ポプラ・ミニストップ

 必要に応じて会員登録をして下さい。会員登録の有無で、プリント予約期間が違ったりするようです。

 

② サイトの指示に従って、データを登録して下さい。

 

ローソン・ファミマ・ポプラ・ミニストップの場合

 ファイルを選択から、データを登録します。

印刷設定は、原寸で印刷を選ぶ。A3データ⇒A3、A4データ⇒A4を選択して下さい。

 

③ プリント予約番号(ユーザー番号等)を写メしておく。

・サイトによってプリント予約番号をメールで送信したりもできますので、お好みでひご利用ください。

予約番号には有効期限があります。必ず期限までにプリントしに行ってください。期限が切れた場合は、もう一度データをアップして予約番号が必要になるようです。

 

ローソン・ファミマ・ポプラ・ミニストップの場合

下記のユーザー番号は利用出来ない番号のため一部の数字を見えなくしております。

 

④定規と予約番号が分かるものを持ってコンビニへ行きます。

 

⑤コンビニのコピー機のタッチパネルを操作し、プリントアプトします。

 

ここからコンビニでの操作となります。

ローソン・ファミマ・ポプラ・ミニストップの場合

下の動画は、ネットワークプリントサービスが出している操作動画です。

 

以下は文章と画像にて説明したものです。

「ネットワークプリント」を選び、画面にそって進んでください。

 

機能を選ぶ画面で「PDFをプリントする」を選んでください。 

 

⑨印刷されたものが、等倍印刷されているか、定規で測ってチェックしてください。

 

当店では、お客様に最高のショッピングを提供するために、すべてのクッキーを許可する必要があります。引き続きご利用になる場合は、「許可する」をクリックしてください。
ご登録が完了しました。
メールを登録しました。
Newsletter
ico-collapse
0
ic-cross-line-top
Top
ic-expand
ic-cross-line-top