

慣れない学校や幼稚園・保育園での生活では、自分のことは自分でやることを求められます。
親としてはやっぱり、"自分でできた!"という成功体験をたくさん積んでほしいですよね?
”他の子は軽々と上履きに履き替えているのに、自分だけうまくできない…。”
上履き入れで、そんな思いを子供にさせる可能性があるとしたら…?あなたはどう思いますか?

上履き入れといえば、ワンハンドルタイプ。
持ち手が1本なので、普通のカバンのように持てない持ちづらさがありますね。
上履きを入れる時に持ち手が一本だとぐらぐらして不安定になるので、靴を出し入れしにくいので、小さなお子さん向けにはちょっと心配が残りますよね。

ちゃきステの上履き入れ袋は、普通のカバンのような持ち手が付いているグラニーバッグ型。
口が開けやすいから、お子さまでも靴の出し入れがしやすいんです。
小さなお子さんでも、”自分でできた”を実感できる上履き入れ袋が作れますね。
持ち手をななめに付けるので、小さなお子さまでも、スムーズに持ちやすいのも使いやすさの秘密なんです♪

小学生のお子さんは荷物が多いものです。ランドセル以外にレッスンバッグなどを持つことも良くありますよね。
そんな時、カバンと同じ向きに持ち手がついているので、一緒に持っても持ちやすく、机などのフックにかけてもクルクル回ったりしないので、扱いやすいのも、ちゃきステの上履き入れのおすすめポイントなんです。

直線ミシンのみで作れますので、ロックミシンの無い方やミシンステッチに自信のない方も安心してチャレンジして頂けます。
2重仕立ての縦型グラニーバッグ型紙なので、靴を入れた時に縫い代に引っかかりにくく、チラリと見える裏地に遊び心が。
リバーシブルで使用できて機能的なデザイン。角がなく、ダーツマチ始末だから、隅にゴミがたまりにくく、マチ部分がかさばりません。
サイズ:21cm巾×27cm
最大で24.5cm程度まで収納できます。
(※くつのデザインによっては入らない場合がございます。)
補正の仕方も詳しくソーイングレシピに記載しておりますので、学校や幼稚園の指定サイズで簡単にお作り頂けます。
またおとなサイズでも利用できるのでおすすめです。

バッグの入れ口が開いてしまうのが嫌な場合は、ループやスナップなどでアレンジして頂けます。
縦型グラニーバッグの型紙なので、上履き入れとしてだけでなく、ベビー用のおむつ入れや子ども&おとな用の普段使いのバッグとしてお作り頂けます。
左:体操着袋はこちら
|
型紙のみ印刷してお届け |
すべて印刷してお届け |
型紙サイズ |
A3 |
A3 |
レシピ |
ダウンロード(お客様) |
印刷 |
発送の有無 |
○型紙のみ |
○型紙・レシピ |
